Kuthumi旅から帰ってきた翌日、ライラックのあの甘い香りを身体で受け止めたくて川下公園にお邪魔していました。
昨年から始まったライラックとの交流。ライラックの時期にはKuthumi旅をやっている事が多く、ここ数年なかなか香る事が出来なかったのですが、昨年川下公園で多種類のライラックが植えられていて、他より長い間香る事ができる事を知って、私の一年間行事の1つに加わりました🌸
ライラックはヨーロッパ生まれの落葉花木。一般に親しまれているライラックという名称は英名で、日本でも呼ばれているリラという名称は、フランスでの名称なんですって。
この愛らしいライラックの花びらは通常4枚ですが、まれに5枚以上の花びらが見られて、それをラッキーライラックと呼ばれ、見つけた人に幸運が舞い降りると言われているそうです🍀✨
このブログの1番上左フクロウさんの横に咲いているのがライラック。毎日ラッキーでいたいし、皆さんにもいて欲しいので、ラッキーライラックの画像を取り入れました😊💓
で~次は、その翌日に行った平取・すずらんの話✨
ここにはここ10年弱必ず行っていて、今回は奈良からの友人と札幌の友人達と一緒に行く、楽しい大人の花香るドライブになりました🌸🚗~
みんな花好き、香り好き、お話し好きの笑顔が素敵な方達なので、車の中でもすでに話に花が咲き笑いっぱなし(笑)( *´艸`)
この方達と一緒だと、移動時間もまったく苦にならない笑い時間になるので、そんな方達と大好きなすずらんのもとに行けるのが嬉し楽しいヽ(*´∀`*)ノ❤️
みんなで一帯に拡がる、すずらんの天然の香水を身体いっぱい、胸いっぱい受け入れ、浴びて、抱かれての幸せ時間(((o(*゚∀゚*)o)))1年で1度のお楽しみを堪能した1日でした🌸
すずらんの花言葉は、幸福の再来・純粋・純潔・謙遜。
「幸福の再来」は、すずらんが春の訪れを知らせる花であることに由来するそうです。また、ヨーロッパでは聖母マリアの花とされることから、「純粋」「純潔」という花言葉がつきました。これが花嫁のイメージと重なって、結婚式のブーケによく用いられています。
この記事へのコメントはありません。