今週金曜日、9月5日からKuthumi旅を始めるので、いつもの行ってきます参拝とお朔日参りで、北海道神宮に行ってきました。
六花亭で皆さんにお福分けするお菓子も買って、先送りする荷物に詰めて、金曜日からKuthumi事スタート。
でもその前にm(__)m
実は7月25日に、突然左耳が聞こえなくなり突発性難聴になりました。
突発性難聴は、ウイルス感染やストレスなどで起きると言われていますが、本当の原因が何か分かっていないらしく、
人によっては目眩や耳鳴りを伴うもので、その中の3分の1が完治、3分の1が元の状態には戻らないけれど多少聞こえるようになる、残り3分の1は治らない病気との事。
私の場合は、救急車が目の前を通っても左耳からは聞こえずな状態で、幸いに目眩や耳鳴りはなし。
この状態だと完治は難しいかも…と医師に言われ、そこから大きな病院を紹介してもらって検査をしつつ、今後の事はある程度覚悟しながら、毎日薬を飲み続けてきました。
自分でもアロマセラピー、セルフマッサージ、細胞修復&528ヘルツの音楽、規則正しい生活、内観(真摯に向き合いながら)
小樽フアリ(https://huali624.wixsite.com/index)の真紀子さんに教えていただいたエムレスセルフを要所で行い(個人的に教えてもらっていて本当に良かったですm(__)m)、ある程度内観が落ち着いてから、施術でもヒリオソールをお願いして、心身のバランスをとってもらいつつ、同時に近くから遠くから友人達に助けてもらっていました。
それがどれだけ心強かったかm(__)m本当にありがとうございました。
1ヶ月ちょっと過ぎた昨日、病院に行って検査をしてもらったら、難聴とは言えない数値まで上がっているので、日常生活には問題なし。
全く聞こえなかった人がここまで快復しているなんてΣ(゚Д゚)と、担当医もびっくり稀で最速な治り方ですとの診断をいただき
薬はまだ服用しないといけないのですが、お陰様でこれからも通常運転でKuthumi事を行う事が出来そうですε-(´∀`*)ほっ
耳が聞こえなくなってすぐ、気圧の関係で耳に負担が掛かるので、今後飛行機移動も難しくなるのかも…(伺ってみると、鼓膜の方ではないので突発性難聴は大丈夫らしいです)
加えて、沢山の人が同時に喋ると傍にいる人の声も聞き取りづらかったので、グループワークは絶対無理だな…なんて
今回の事で、日々何が起きるかわからないと実感したので、今後のKuthumi事自体も無理せずマイペースで丁寧に、受講くださるご縁ある皆さまとの時間はより大切に過ごそうと改めて思い、心機一転Kuthumi旅を始めます。
すでにご縁ある皆様、これからご縁ある皆様、その旨どうぞ宜しくお願いします。
この記事へのコメントはありません。